中京学院大中京高校は、
7月28日に大垣日大高校を8-6で降し、
3年ぶり7回目の夏の甲子園岐阜県代表
の切符を手にしました。
【#中京学院大中京 が接戦を制して3回戦へ】
<大会6日目第3試合>
詳細はこちら
↓ ↓ ↓https://t.co/fczphRu1oa pic.twitter.com/dTKBo0AseC— NHK甲子園 (@nhk_koushien) 2019年8月11日
中京学院大中京高校といえば、
中京学院大学(私立)の附属高校ですから
私立高校ですね。
野球部ももちろん有名ですが、
駅伝や男子のソフトテニス部、
軟式野球部も有名です。
卒業生には
ソフトバンクの松田宣浩選手や
プロボクシング世界王者の田中恒成選手がいます。
今回は
- 中京学院大中京2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
- 中京学院大中京高校の監督について
- 中京学院大中京高校の県大会の様子について
まとめていきます。
記事中には中京学院大中京高校の県大会での動画も用意しましたので
ぜひ見てみて下さいね。
スポンサーリンク
中京学院大中京2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
中京院中京甲子園!!!!✨✨
1試合目から近くで応援できて最ッ高に楽しかった!😆
日大戦すごく緊張したしドキドキしたけど、甲子園決まった瞬間涙と鳥肌が止まらなかった!!
本当にかっこよかったです!
お疲れ様でした!まだまだ素晴らしい景色が見たい!
だから甲子園も全力で応援します!💪🏻 pic.twitter.com/l5OEffFKqP— なずなぁ。 (@Na_san257) 2019年7月29日
打順、氏名、(学年)、ポジション、出身中学校(所属クラブ)の順に
- 1番 高畠和希選手 (3年) センター 兵庫県魚住中 (神戸須磨クラブ)
- 2番 申原愛斗選手 (3年) 2塁手 兵庫県白川台中 (神戸須磨クラブ)
- 3番 増田大晟選手 (3年) ライト 岐阜県不破中 (西濃ボーイズ)
- 4番 藤田健斗選手 (3年) 捕手 滋賀県高月中 (滋賀ユナイテッドジェイボーイズ)
- 5番 不後祐将選手 (3年) 投手 兵庫県玉津中 (神戸須磨クラブ)
- 6番 小田康一郎選手(1年) 3塁手 東京都四谷中 (八王子リトルシニア)
- 7番 井上槙士選手 (3年) ショート 大阪府瓜破中 (松原ボーイズ)
- 8番 元謙太選手 (2年) 1塁手 岐阜県平和中 (岐阜東濃リトルシニア)
- 9番 二村洸生選手 (3年) レフト 岐阜県津山二中 (岐阜東濃ボーイズ)
3番打者の増田大晟選手と9番打者の二村洸生選手は、
ともに中学時代、村瀬杯岐阜県選抜シャークスに選ばれていました。
8番打者の元謙太選手は中学時代、
中日ドラゴンズジュニアに、
4番打者の藤田健斗選手はU-18野球ワールドカップ日本代表に選ばれています。
中学校時代から名をはせた選手がいっぱいです!
中京学院大中京高校の監督について
中京学院大中京高校野球部メンバー2019を率いるのは、橋本哲也監督です。
中京の橋本監督ってトレンディドラマの俳優してそうな顔立ちだよね pic.twitter.com/1wWF33fr8R
— しぐれ®︎ Bs→B (@sigure_desuyo) 2016年8月8日
橋本哲也 (はしもとてつや)監督は
1964年岐阜県生まれ。
出身高校は中京商業高校(現中京学院大中京高校)
1981年には春の選抜に出場されています。
出身大学は亜細亜大学です。
亜細亜大学時代には3塁手としてプレーし、
大学選手権で準優勝を果たしています。
その後、社会人野球に進み、
NTT東海でプレーをしていました。
NTT西日本のコーチ、監督、GMを歴任した後、
2015年から中京学院大中京の監督に就任しています。
今回、監督としては2度目の甲子園出場です。
スポンサーリンク
中京学院大中京高校の県大会の様子について
高知大会では
2回戦からの6試合を勝ち抜きました。
- 2回戦 vs岐阜東高校 11対0(5回コールド)
- 3回戦 vs各務原西高校 10対0(8回コールド)
- 4回戦 vs高山西高校 16対0(5回コールド)
- 3回戦 vs各務原西高校 10対0(8回コールド)
- 準決勝 vs岐阜各務野高校 9対0(7回コールド)
- 決勝 vs大垣日大高校 8対6
2回戦から準決勝までは
無失点のコールドゲームで勝利してきました。
県大会のチーム打率は4割2分6厘と
絶好調。
準決勝までは危なげなく県大会を勝ち抜きました。
大垣日大との決勝戦は
逆転に次ぐ逆転のシーソーゲーム。
7回の集中打で4得点を挙げて試合を決めました。
中京学院大中京高校2019まとめ
ここまで、
中京学院大中京高校について
- 中京学院大中京2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
- 中京学院大中京高校の監督について
- 中京学院大中京高校の県大会の様子について
をまとめてきました。
いかがだったでしょう?
スター揃いの中京学院大中京高校ですが、
最後に1人、選手の紹介します。
注目選手は1年生ながら3塁手でスタメンの
小野康一郎選手です。
1年生ながら170cm、90㎏で
県大会の打率は6割3分2厘!
東京都、八王子リトルシニア出身です。
これからに注目の選手ですね。
からの1年生小田くんのタイムリーヒットで逆転!!#中京学院中京 #甲子園 #高校野球 pic.twitter.com/Ma7Z9GYOSc
— (@C5H9O4N) 2019年8月16日
層の厚い中京学院大中京のスタメンに1年生で選ばれているのだから相当凄いですね。
夏の甲子園でも
2回戦 北照高校戦 4対3
3回戦 東海大相模戦 9対4
と勝ち進み現在ベスト8。
次は作新学院戦ですね。
作新学園のメンバーなどの情報はこちらの記事でまとめています。
作新学院野球部のメンバー2019の出身中学と監督情報!県大会情報も!
ぜひ、優勝目指して頑張ってほしいですね。
応援しています!!
スポンサーリンク
コメント