作新学院野球部のメンバー2019の出身中学と監督情報!県大会情報も!

高校野球

作新学院高校は、

7月28日に文星芸大付属高校を6-2で降し、

9年連続15回目の夏の甲子園栃木県代表

の切符を手にしました。

作新学院高校といえば、

江川卓投手がいた

1885年(明治18年)創立の伝統ある私立高校ですね。

 

野球部ももちろん有名ですが、

卒業生には

競泳の荻野公介さんもいます。
今回は

  • 作新学院2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
  • 作新学院高校の監督について
  • 作新学院高校の県大会の様子について

まとめていきます。

 

記事中には作新学院高校の県大会での動画も用意しましたので

ぜひ見てみて下さいね。

スポンサーリンク


作新学院2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校

打順、氏名、(学年)、ポジション、出身中学校(所属クラブ)の順に

  • 1番 福田真夢選手 (3年)  レフト  栃木県旭中学 (宇都宮リトルシニア)
  • 2番 松尾翼選手       (3年) 2塁手       栃木県旭中学 (宇都宮リトルシニア)
  • 3番 中島義明選手    (3年)  1塁手    栃木県宇都宮市立宮の原中学
  • 4番 石井巧選手     (3年)  ショート    栃木県那珂川町立小川中学/strong>
  • 5番 横山陽樹選手    (2年)  センター      栃木県河内中学 (栃木さくらボーイズ)
  • 6番 大河内陸斗選手    (3年)3塁手       栃木県箒根中学 (那須野ケ原ボーイズ)
  • 7番 八重幡丈一郎選手        (3年)ライト       栃木県宇都宮市立宮の原中学 (宇都宮ポニー)
  • 8番 立石翔斗選手    (3年)  捕手  栃木県足利市立北中学  (足利リトルシニア)
  • 9番 林勇成選手    (3年)  投手      栃木県北犬飼中学 (上三川ボーイズ)

 

何と私立高校なのに、

スタメン全員が栃木県出身選手です!

2年生の横山陽樹選手は鶴岡一人記念大会東日本ブロックの世界少年野球大会日本代表に、

3年生の福田真夢選手はMCYSA全米選手権大会日本代表に選ばれていました。

 

そして、今大会打撃が絶好調

県大会5試合でのチーム打率は3割8分

5試合で65安打53打点をたたき出しています。

実は春までは打撃不振に苦しんでいて、

監督の檄をきっかけに生まれ変わったのだということです。

 

次項では、

そんな作新学院高校野球部の小針崇宏監督についてふれていきます。

作新学院高校の監督について

作新学院高校野球部メンバー2019を率いるのは、小針崇宏監督です。

小針崇宏 (こばり たかひろ)監督は

1983年栃木県生まれ。

出身高校は作新学園です。

ご自身も2000年に春の選抜で甲子園を経験しており、

ベスト8まで勝ち上がっています。

出身大学は筑波大学です。

 

筑波大学卒業後2006年に母校で活動しています。

4ヶ月のコーチを経て監督に就任されました。

当時まだ23歳でした。

 

2009年、31年ぶりに夏の甲子園出場を果たします。

2011年からは9年連続で夏の甲子園に出場、

2016年には全国制覇を果たしています。

 

選手には、

  • サヨナラで勝ちを決める打席をイメージして打席に立つこと
  • サヨナラで負けかもしれない場面で自分に打球が飛んでくること

を意識して常に練習することを大切にするよう伝えています。

 

今チームは秋季県大会で佐野日大に1対2、

つづく関東大会でも群馬の前橋育英高校に完封負けを喫し、

春季県大会まで打撃不振が続いていました。

 

小針崇宏監督は、

チームのあるべき姿や何が足りていないのかを

3年生と毎日のように話し合い、

3週間もの間、

3年生のグラウンドでの練習を禁止する荒療治に出ました。

 

意識と覚悟を持って選手が練習に向かったことで、

今大会は今までがウソのように打撃が絶好調のチームとなっています。

 

スポンサーリンク


作新学院高校の県大会の様子について

高知大会では

2回戦からの5試合を勝ち抜きました。

  • 2回戦 vs黒羽高校     13対1(7回コールド)
  • 3回戦 vs小山西高校    12対2(5回コールド)
  • 4回戦 vs佐野日大高校   15対5(8回コールド)
  • 準決勝 vs宇都宮商業高校   7対4
  • 決勝  vs文星芸大付属高校  6対2

事実上の決勝戦とも言われた

佐野日大高校戦も終わってみれば

満塁ホームランを含む18安打で8回コールドでした。

 

ことしの作新学院はとにかく打ちます!

作新学院高校2019まとめ

ここまで、

作新学院高校について

  • 作新学院2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
  • 作新学院高校の監督について
  • 作新学院高校の県大会の様子について

をまとめてきました。

いかがだったでしょう?

 

甲子園も3回戦まで終わりました。

全国優勝から甲子園での勝ち星のなかった作新学院ですが、

福岡県代表の筑陽学園を5対3で、

岡山県代表の岡山学芸館を18対0で破り、

打撃も絶好調です。

現在ベスト8。

次戦は8月18日岐阜県代表の中京学院大中京と戦います。

中京学院大中京のメンバーなどの情報はこちらの記事でまとめています。

中京学院大中京野球部のメンバー2019の出身中学と監督情報!県大会情報も!

 

ぜひ、優勝目指して頑張ってほしいですね。

応援しています!!

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました