津田学園野球部のメンバー2019の出身中学と監督情報!県大会情報も!

高校野球

津田学園高校は、

7月27日に海星高校を6-4で降し、

2年ぶり2回目の夏の甲子園三重県代表

の切符を手にしました。

 

津田学園高校といえば、

夏の甲子園2年ぶり2回目の出場。

2019年は春夏連続の出場となる三重県代表のチームです。

 

今回は

  • 津田学園2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
  • 津田学園高校の監督について
  • 津田学園高校の県大会の様子について

まとめていきます。

 

記事中には津田学園高校の県大会での動画も用意しましたので

ぜひ見てみて下さいね。

スポンサーリンク


津田学園2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校

打順、氏名、(学年)、ポジション、出身中学校(所属クラブ)の順に

  • 1番 大音壱汰選手 (3年) 2塁手      (美方ボーイズ)
  • 2番 渡邉保育選手    (3年) センター   名古屋市立はとり中
  • 3番 藤井久大選手    (3年) ライト    (神戸中央リトルシニア)
  • 4番 前川夏輝選手 (3年) 3塁手      (津ボーイズ)
  • 5番 松尾夏希選手    (3年) 1塁手      (東海中央ボーイズ)  
  • 6番 石川史門選手    (3年)  レフト        (愛知西リトルシニア)
  • 7番 阿萬田琉希選手(3年)  捕手            (神戸中央リトルシニア) 
  • 8番 小林世直選手    (2年)  ショート  桑名市立長島中  
  • 9番 前佑囲斗選手    (3年)  投手            (津ボーイズ )

前佑囲斗投手は U-18野球ワールドカップ日本代表にも選ばれています。

 

ベンチ入りの投手として他に

  • 降井隼斗投手(3年生) 四日市市立三滝中
  • 禜龍騰投手 (2年生) 神戸中央リトルシニア
  • 水谷響投手(3年生) 桑名市立多度中
  • 髙手亮佑投手(3年生) 藤華クラブ

がいます。

中高一貫の私立高校です。

 

津田学園高校の監督について

津田学園高校野球部メンバー2019を率いるのは、

佐川竜朗(さがわたつあき)監督です。

1978年8月7日生まれ

出身高校は大阪府のPL学園です。

1996年には夏の甲子園に出場した経験をお持ちです。

 

出身大学明治大学

4年時は主将を務められています。

 

大学卒業後日本通運で外野手としてプレーしながら

ドラフトで指名され、プロ入りを希望していたのですが、

声は掛からず。

 

故障もあり、2005年に現役を引退しました。

 

大学時代に

秋田県の由利工高校の野球部を指導した経験を持っていて、

その時の楽しさから、

プロになれないのなら高校野球の監督になろうと心に決めました。

 

まだ現役の社会人5年目、

朝は仕事、

昼は練習、

夜は明治大学で教員となるための勉強をこなし、

教員免許をとって津田学園高校の社会科の先生になります。

 

コーチを経て2008年から津田学園の監督に就任されました。

学校では生徒指導主事という役割も任されていて、

選手たちは野球を通して学校のリーダーとして育っています。

 

普段の学校生活が大事で、

応援したいチーム、選手に育っていってほしい。

グラウンドに小さなごみが落ちていたら拾うなど、

そんな細かいことにも気づける選手になることが、

勝敗を分けるプレーにつながると考えて指導されています。

 

佐川竜朗監督(津田学園)には奥さんや子供がいるのか?

佐川竜朗監督は野球部寮に妻の夕子さんと住んでいます。

 

この寮はもともと企業が社宅としていた建物でしたが、

佐川竜朗監督自身が2012年12月に学校にお願いして

野球部の寮として使うことになりました。

 

家の1階は選手の食堂として利用、

2階に夕子さんと暮らしています。

お子さんについての情報は得られませんでした。

 

スポンサーリンク


津田学園高校の県大会の様子について

第3シードから勝ち上がった青森大会。

2回戦からの5試合を勝ち抜きました。

  • 2回戦 vs四日市中央工   8対0
  • 3回戦 vs木本       9対0
  • 4回戦 vs皇學館      4対0
  • 準決勝 vs宇治山田商    9対0
  • 決勝  vs海星       6対4

日曜日(7月28日)の高校野球三重県大会の決勝 「海星対津田学園」戦。

津田学園高校2019まとめ

ここまで、

津田学園高校について

  • 津田学園2019年の県大会決勝スタメンの打順やポジションと出身中学校
  • 津田学園高校の監督について
  • 津田学園高校の県大会の様子について

をまとめてきました。

いかがだったでしょう?

 

甲子園の1回戦では

静岡代表の静岡高校を3対1で降しました。

 

1回戦が行われた8月7日は

佐川竜朗監督の41回目の誕生日でした。

 

最高のプレゼントになりましたね。

 

2回戦以降も

ぜひ、優勝目指して頑張ってほしいですね。

応援しています!!

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました